BASIC入門

計算

◇ 加減乗除

 BASICでは,加算,減算,乗算,除算を,それぞれ,+,-,* ,/ で表す。

例 3×2と3÷2を計算するプログラム
10 PRINT 3*2,3/2
20 END

◇ べき乗

 BASICでは,ab を a^b で表す。

例  2の5乗を計算するプログラム
10 PRINT 2^5
20 END

◇演算の順序

 BASICでは,べき乗,乗除,加減の順に演算が実行される。

 同順位の演算は左から順に実行される。

10 PRINT 1+3*2^3
20 PRINT 2^3^3
30 END
を実行すると,
  25
  512
となる。2^3^3は(2^3)^3と解釈されることに注意。

◇ 複雑な数式

 BASICでは,演算の順序を変更するのに丸括弧 ( ) を用いる。

 括弧は何重に用いてもよいが,すべて丸括弧で書く。

10 PRINT ((2+3)*4)^2
20 END

◇ 平方根

 BASICでは,aの正の平方根をSQR(a)で求めることができる。

例  2の正の平方根を求める
10 PRINT SQR(2)
20 END
<参照>組込み関数



 本BASICはJISの規定を満たすことを目標に作成されています。そのため,べき乗演算やSQR関数の誤差も加減乗除の場合と同様に考えることができます。

 規格外のBASICではべき乗演算に誤差があるため,2乗,3乗はa*a,a*a*aのように書くことが推奨されることがありますが,本BASICでべき乗演算の使用を忌避する理由はありません。