(無題)

 投稿者:N.E.  投稿日:2010年 3月11日(木)17時51分22秒
  INPUT文に対応する書き込み用の文はあるのですか?
それとも、直接メモ帳等で書くのですか?
よく分かりません。教えて下さい。
 

Re: (無題)

 投稿者:山中和義  投稿日:2010年 3月11日(木)19時00分40秒
  > No.1081[元記事へ]

N.E.さんへのお返事です。

> INPUT文に対応する書き込み用の文はあるのですか?
> それとも、直接メモ帳等で書くのですか?

簡単なデータならメモ帳でいいでしょう。
通常のテキスト画面への表示命令に#を付けた命令でファイルにアクセスします。(ヘルプ参照のこと)
書き込み
 PRINT #1
読み込み
 INPUT #1
 LINE INPUT #1
 

Re: (無題)

 投稿者:N.E.  投稿日:2010年 3月12日(金)20時49分35秒
  > No.1082[元記事へ]

山中和義さんへのお返事です。

> 簡単なデータならメモ帳でいいでしょう。
> 通常のテキスト画面への表示命令に#を付けた命令でファイルにアクセスします。(ヘルプ参照のこと)
> 書き込み
>  PRINT #1
> 読み込み
>  INPUT #1
>  LINE INPUT #1
大体分かりました。
でも、PRINT文を使って
   LET a=5
   LET b=10
   PRINT #1:a.b
と書くと、内容は
5          10
の様になり、
INPUT文で読みこめません。
   STR$(a)&","STR$(b)
の様にするしかないのでしょうか。
 

Re: (無題)

 投稿者:白石 和夫メール  投稿日:2010年 3月12日(金)21時05分58秒
  > No.1085[元記事へ]

内部形式ファイルを使うところです。

 

Re: (無題)

 投稿者:山中和義  投稿日:2010年 3月12日(金)22時10分37秒
  > No.1085[元記事へ]

N.E.さんへのお返事です。

>    LET a=5
>    LET b=10
>    PRINT #1:a.b
> と書くと、内容は
> 5          10
> の様になり、INPUT文で読みこめません。
>    STR$(a)&","STR$(b)
> の様にするしかないのでしょうか。

いわゆるCSV形式(カンマ付き)をつくればいいと思います。

書き込みプログラム
OPEN #1: NAME "TEST.TXT" ,ACCESS OUTIN
ERASE #1
LET a=7
LET b=15
PRINT #1: a, ","; b !ケース1
!!!PRINT #1: a; ","; b !ケース2
CLOSE #1
END

TEST.TXTの内容
 7                      , 15
ケース2の場合
 7 , 15

読み込みプログラム
OPEN #1: NAME "TEST.TXT" ,ACCESS INPUT
INPUT #1: a,b
PRINT a,b
CLOSE #1
END
 

Re: (無題)

 投稿者:N.E.  投稿日:2010年 3月13日(土)15時59分57秒
  > No.1086[元記事へ]

白石 和夫さんへのお返事です。
> 内部形式ファイルを使うところです。
内部形式ファイルの使い方は分かりましたが、異なるプログラムで書きこみ、読みこみを共通のファイルにしたいのですが、出来ますか?
 

Re: (無題)

 投稿者:白石 和夫  投稿日:2010年 3月13日(土)18時26分28秒
  > No.1091[元記事へ]

N.E.さんへのお返事です。
BASIC.EXEを2重起動して,一方で書き込みながら他方で読み込むことができるかどうかはやってみないとわかりませんが,同時に開くのでないならば,異なるプログラムで読み書きするのは,当然の使い方だと思います。
 

Re: (無題)

 投稿者:白石 和夫  投稿日:2010年 3月13日(土)18時31分25秒
  > No.1091[元記事へ]

例2のプログラムが間違っていました。プログラムが終了すると自動的に閉じられるのと,読み込みのみに用いている二点から実害はまったくありませんが,CLOSE文は書いておくべきでした。
 

Re: (無題)

 投稿者:N.E.  投稿日:2010年 3月14日(日)15時06分54秒
  > No.1092[元記事へ]

白石 和夫さんへのお返事です。

> BASIC.EXEを2重起動して,一方で書き込みながら他方で読み込むことができるかどうかはやってみないとわかりませんが,同時に開くのでないならば,異なるプログラムで読み書きするのは,当然の使い方だと思います。

方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
 

Re: (無題)

 投稿者:白石 和夫  投稿日:2010年 3月14日(日)16時28分24秒
  > No.1094[元記事へ]

> 方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

の例1と例2がすでにその例になっています。
また,
(仮称)十進BASICによるJIS Full BASIC入門 5.3ァイル
にも内部形式での書き込みと読み込みの例があります。
「異なるプログラム」の意味が「異なるアプリケーション」の意味である場合は,
十進BASICで読めるCSVの形式に注意してください。特に,
数値は引用符なし,空文字列は必ず""で表す。
 

Re: (無題)

 投稿者:N.E.  投稿日:2010年 3月15日(月)20時25分2秒
  > No.1096[元記事へ]

白石 和夫さんへのお返事です。

> > 方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
>
> の例1と例2がすでにその例になっています。
> また,
> (仮称)十進BASICによるJIS Full BASIC入門 5.3ァイル
> にも内部形式での書き込みと読み込みの例があります。
> 「異なるプログラム」の意味が「異なるアプリケーション」の意味である場合は,
> 十進BASICで読めるCSVの形式に注意してください。特に,
> 数値は引用符なし,空文字列は必ず""で表す。
「異なるプログラム」の意味は「異なるアプリケーション」の意味ではありません。
分かりました。ありがとうございました。
内部形式ファイルのことをよく分かっていませんでした。ごめんなさい。
 

戻る