新しく発言する EXIT インデックスへ
新しい"COM1:,,,"形式で、オープンした場合...

  新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 SECOND 2007/10/19 21:05:04  (修正3回)
  com1:9600,n,8,1,xやcom1:9600,n,8,1,pで対... 山中和義 2007/10/19 23:00:13 
  書式エラーが発生した場合、BASICを再起動し... 山中和義 2007/10/19 23:07:18 
  │└これはバグです。次バージョンで修正します... 白石 和夫 2007/10/20 07:59:12 
  通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘ... 白石 和夫 2007/10/20 07:50:28 
  │├これで、ずいぶん楽に、なりました。ありが... SECOND 2007/10/20 17:48:14 
  │├のはずなのですが,Windowsヘルプの通りに書... 白石 和夫 2007/10/20 18:49:20 
  │└idsrの説明は,WindowsHelpでは, 白石 和夫 2007/10/21 14:40:42 
  「訂正」 SECOND 2007/10/20 16:37:41 

  新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 SECOND 2007/10/19 21:05:04  (修正3回) ツリーへ

新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 返事を書く ノートメニュー
SECOND <cszcthjjdj> 2007/10/19 21:05:04 ** この記事は3回修正されてます
「訂正」 白石先生のご指摘により、

"COM1: baud=1200 parity=e data=8 stop=1 dtr=on rts=on" !区切は、スペースのみ、コンマ不可。

で、解決します。( Win98SE でも、同様になります。)
※同じ表現の、短縮形 が、ありましたら、どなたか御願いします。



※以下は、"COM1:1200,e,8,1" でオープンした場合でした。ご参考に。
---------------------------------------------------------------

CTS入力( Clear To Send) を無視して送信し、
DSR入力( Data-Set Ready) を無視して送受信しますので、
少し注意が、要ります。

オープン直後の出力ポートは、以下の様になります。

RTS出力( Request To Send)は、常時、正論理0(-5V~-10V)
で、双方向通信でも、動きません。

DTR出力( Data-Terminal Ready) は、常時、正論理1(+5V~+10V)、
これだけが、正論理1(+5V~+10V) 給源の唯一となります。

※以上の点から、そのまま、接続できる機器は、限られています。
 RTS、CTS が、有効でないと、出来ない場合は、

十進BASIC 側の、DTR(唯一の正論理1の供給源)を、
相手の、CTS と DSR へ、接続するか、

又は、相手自身の( DTR か RTS ) を CTS に、
   相手自身の DTR      を DSR へ接続して下さい。

相手の送受信が可能となります。
但し、ハンドシェイクには、なれませんので、転送速度を、互いに
手加減しないと、オーバーラン・エラーに、なります。


---------------------------------------
以下は、特別事項ではありません。ご参考。

RxD入力( Receiver shift Data) と、
TxD出力( Transmitter shift Data) の2本だけが負論理の信号です。

Mark-1 の負論理(-5V~-10V)で、待機し

スタート・ビットの、
Space-0 の負論理(+5V~+10V)で、最初のビットを、1ビット出し、

データ−・ビットの数だけ
Mark-1( DataBitの1)、Space-0( DataBitの0)、を、負論理で、続け、

ストップ・ビットの数だけ
Mark-1 の負論理(-5V~-10V)を、続けて1フレームの終了、待機へ戻る。

※2フレーム以上、連続しないと、
 ストップ・ビット数は、待機のビット数と同じで意味を持たない。

※RS-232C 信号は、短絡状態で長時間耐える事が、規格ですので、
 接続間違いで、壊れる心配は殆んどありません。

  com1:9600,n,8,1,xやcom1:9600,n,8,1,pで対... 山中和義 2007/10/19 23:00:13  ツリーへ

Re: 新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 返事を書く ノートメニュー
山中和義 <drdlxujciw> 2007/10/19 23:00:13
com1:9600,n,8,1,xやcom1:9600,n,8,1,pで対応できませんか。

  書式エラーが発生した場合、BASICを再起動し... 山中和義 2007/10/19 23:07:18  ツリーへ

Re: 新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 返事を書く ノートメニュー
山中和義 <drdlxujciw> 2007/10/19 23:07:18
書式エラーが発生した場合、BASICを再起動しないと
(正しい書式も)受け付けないようです。

  │└これはバグです。次バージョンで修正します... 白石 和夫 2007/10/20 07:59:12  ツリーへ

Re: 書式エラーが発生した場合、BASICを再起動し... 返事を書く ノートメニュー
白石 和夫 <fbdfvqwhki> 2007/10/20 07:59:12
これはバグです。次バージョンで修正します。

  通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘ... 白石 和夫 2007/10/20 07:50:28  ツリーへ

Re: 新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 返事を書く ノートメニュー
白石 和夫 <fbdfvqwhki> 2007/10/20 07:50:28
通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘルプとサポートセンター」で「mode」を検索して,「Mode」を選び,さらにそこから「シリアル通信ポートを構成するには」を選んで表示される構文に従って指定します。BuildCommDCB APIが仕様どおりの動作していれば,dtr=on rts=on の指定も書けるはずです。
ただし,BASICでの処理の都合上,COMポート名の後のコロンは省略できません。

  │├これで、ずいぶん楽に、なりました。ありが... SECOND 2007/10/20 17:48:14  ツリーへ

Re: 通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘ... 返事を書く ノートメニュー
SECOND <cszcthjjdj> 2007/10/20 17:48:14
これで、ずいぶん楽に、なりました。ありがとうございます。

  │├のはずなのですが,Windowsヘルプの通りに書... 白石 和夫 2007/10/20 18:49:20  ツリーへ

Re: 通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘ... 返事を書く ノートメニュー
白石 和夫 <fbdfvqwhki> 2007/10/20 18:49:20
のはずなのですが,Windowsヘルプの通りに書いてもエラーになることがあります。
とりあえず,BuildCommDCB APIの説明では古い形とされる次の3形式を使ってください。

フロー制御なしのとき,
OPEN #1:NAME "COM1:9600,n,8,1"

xon/xoffを用いるフロー制御のとき
OPEN #1:NAME "COM1:9600,n,8,1,x"

ハードウェア ハンドシェイクによるフロー制御のとき
OPEN #1:NAME "COM1:9600,n,8,1,p"

  │└idsrの説明は,WindowsHelpでは, 白石 和夫 2007/10/21 14:40:42  ツリーへ

Re: 通信パラメータは,WindowsXPの場合は,「ヘ... 返事を書く ノートメニュー
白石 和夫 <fbdfvqwhki> 2007/10/21 14:40:42
idsrの説明は,Windows Helpでは,
「DSR 回線をオンにするかオフにするかを指定します」
となっていますが,英文では
Specifies whether the DSR circuit sensitivity is on or off.
なので,DSR回線を検知するかどうかの意味のようです。

http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2008/library/b59b04f2-b41d-42df-b5be-19c3721445b1.mspx?mfr=true

  「訂正」 SECOND 2007/10/20 16:37:41  ツリーへ

Re: 新しい"COM1:,,," 形式で、オープンした場合、初心者の方へ。 返事を書く ノートメニュー
SECOND <cszcthjjdj> 2007/10/20 16:37:41
「訂正」

上記の問題は、"COM1: 1200, e, 8, 1" !区切は、スペース又は、コンマ。

で、オープンした時でした。ご参考資料として、修正しないまま、残します。

白石先生のご指摘により、

"COM1: baud=1200 parity=e data=8 stop=1 dtr=on rts=on" !区切は、スペースのみ、コンマ不可。

で、解決します。( Win98SE でも、同様になります。)

※同じ表現の、短縮形 が、ありましたら、どなたか御願いします。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。