新しく発言する EXIT インデックスへ
長・正方形の指導

  長・正方形の指導 もりの 2004/01/21 19:20:48 
  正方形が回転するプログラムを作ってみまし... ひろ 2004/01/23 22:36:33 
   └ひろさん もりの 2004/01/23 22:58:13 
    ├箱の展開に限定しても 青木太一 2004/01/24 02:12:46 
    │└「ジグザグ」と「はこと」両方選べるといい... もりの 2004/01/24 08:52:05 
    │ └>青木さんは大学教師かSEなのですか? 青木太一 2004/01/24 09:38:12 
    └前のプログラムを改造してみました。 ひろ 2004/01/24 11:51:53 
     ├よくなりましたね もりの 2004/01/24 12:51:12 
     │└だいぶ長くなりました。 ひろ 2004/01/24 23:01:38 
     │ └大分よくなってきましたが もりの 2004/01/24 23:22:29 
     │  └正回転・逆回転はできませんでしたが ひろ 2004/01/25 20:35:24 
     │   └ひろさんありがとう もりの 2004/01/25 22:32:42 
     └長方形や正方形の もりの 2004/01/24 13:00:53 

  長・正方形の指導 もりの 2004/01/21 19:20:48  ツリーへ

長・正方形の指導 返事を書く
もりの 2004/01/21 19:20:48
WINDOW文とPLOT文を使うと
正方形や長方形の指導がしやすいと
思いました。
今日黒板に書いていて
このBASICを使えば
数字をかえるだけで
形の把握や面積の求め方が
しやすいと感じました。
立体的に図形が展開したり、
回転するといいな^^

  正方形が回転するプログラムを作ってみまし... ひろ 2004/01/23 22:36:33  ツリーへ

Re: 長・正方形の指導 返事を書く
ひろ 2004/01/23 22:36:33
正方形が回転するプログラムを作ってみました。
できれば参考にしてください。

SET WINDOW -10,10,-10,10
FOR Y=1 TO 10
FOR X=2 TO -2 STEP -0.01
PLOT AREA:-x,-2;x,-2;x,2;-x,2
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
FOR X=2 TO -2 STEP -0.01
PLOT AREA:x,-2;-x,-2;-x,2;x,2
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
PLOT AREA:x,-2;-x,-2;-x,2;x,2
NEXT X
NEXT Y
END

   └ひろさん もりの 2004/01/23 22:58:13  ツリーへ

Re: 正方形が回転するプログラムを作ってみまし... 返事を書く
もりの 2004/01/23 22:58:13
ひろさん
ありがとうございました
三次元的でよくわかりました
長方形での回転や色を選択したり
大きさを変えることはできるのでしょうか?
また、今箱の展開図から箱を組み立てる
場面の指導に使うソフトを探しています。
折り紙ソフトでタメしてみましたが
三角形が多くてだめでした。
箱は正方形や長方形のあつまりですから。
きりひらく様子
組み立てる様子がリアルにわかると
3年生で使えます。
これが十進でできると
折り紙ソフトと併用してとても
いいのですが
どなたか作れるでしょうか?
今電子ボードを使った授業を
していますので
動きのある算数の電子教材が
欲しいです。
VECTORで掛け算・割り算のソフトを
今日もつかいましたが
やはり二次元・三次元の
ものがパソコンの醍醐味ですね。
授業で使えそうなら
皆さん使わせてください。
こどもようのパソコンは
WIN98です。
よろしく
キーワードを入力するだけで
文章問題を作成できるような
プログラムがあればすぐ
使いたいです
できませんよね
そんなの・・・

    ├箱の展開に限定しても 青木太一 2004/01/24 02:12:46  ツリーへ

Re: ひろさん 返事を書く
青木太一 2004/01/24 02:12:46
箱の展開に限定しても
「十字架っぽいの」
 ┌┐
┌┼┼┐
└┼┼┘
 ├┤
 └┘

「ジグザグっぽいの」
┌┐
├┼┐
└┼┼┐
 └┼┤
  └┘

といくらか種類があると思いますが、
もりのさんはどれをお求めですか?
またはその選択も実行中にできるようにしたいのですか?
(私は作るつもりはないですけど、誰かに製作を頼むにしても
こういうポイントを伝えた方がいいと思いますよ。あと、
もりのさんの需要を知るためにも、求めていたのとは違ったという
折り紙ソフトがどんなものか知るために、
URLを示していただくと、親切だと思います。)

十進BASICでは特にそうですが、他の言語でも展開図の3Dアニメ作成はかなりめんどくさいプログラムだと思います。

ところで「展開図」をキーワードに検索エンジンかけましたか?
yahooで現在一位にでる
Jun's Paper Craft
http://www.page.sannet.ne.jp/jun_m/
の「ペパクラ アニメーション」
を利用してはどうでしょう?
「(展開図作成ソフト)ペパクラデザイナーで作成されたファイルを元に、
3Dモデルがしだいに展開され、また再び徐々に組み立て上げられてゆく
様子をアニメーション表示するスクリーンセーバー」
だそうです。
http://www.page.sannet.ne.jp/jun_m/pepanime/index.html
ダウンロードすると、立方体と円錐と球のモデルがついてきますので、
設定すればそれぞれのアニメーションも見られます。

    │└「ジグザグ」と「はこと」両方選べるといい... もりの 2004/01/24 08:52:05  ツリーへ

Re: 箱の展開に限定しても 返事を書く
もりの 2004/01/24 08:52:05
「ジグザグ」と「はこと」両方選べるといいですね
折り紙は市販のソフトもありますが
僕がいっているのは2000年に
世界数学教育学会の大会に出されたもので
東京学芸大学のホームページ(研究会)に
のっています。
たしか電子出版として2冊だされて
いるうちの一冊です。
僕がいっているのは
そのレベルのものをさします。
今日本教育情報学会の専門委員に
なっていますので今夏は
学会でも情報化・ネットワーク・
共有化・学習記録などについて
発表していくつもりです。
数学学会や生涯教育の学会でも
発表するかもしれません。
いま、論文テーマについて
絞り込んでいるところなんです。
青木さんは大学教師かSEなのですか?
昨年は「情報化と学習のネットワーク」
(理論編)について社会教育主事講習で
発表しました。
あたまで考えたことが
そぐプログラムできるのは
いいですね。
前に学習記録分析ソフトを作り
教育センターで発表して
かなり反響がありましたが
つかれました。
やはり発想とプログラミングは
別にし協働作業にしたほうが
いいですね。
SEだけでもいいものは
できませんし
いずれにしても思考を深められ
楽しみながらできるソフト
という観点です
紹介してくれたHPも見てみます

    │ └>青木さんは大学教師かSEなのですか? 青木太一 2004/01/24 09:38:12  ツリーへ

Re: 「ジグザグ」と「はこと」両方選べるといい... 返事を書く
青木太一 2004/01/24 09:38:12
>青木さんは大学教師かSEなのですか?
わたしは大学生です。

>やはり発想とプログラミングは
>別にし協働作業にしたほうがいいですね。
もりのさんの今までの発言を読んでいて、素人なりに私もそのように感じました。

    └前のプログラムを改造してみました。 ひろ 2004/01/24 11:51:53  ツリーへ

Re: ひろさん 返事を書く
ひろ 2004/01/24 11:51:53
前のプログラムを改造してみました。
縦と横と色(数字)を入力すればその通りの四角形が回転します。
SET WINDOW -10,10,-10,10
INPUT PROMPT "縦・横・色(数字)":a,b,c
LET Y1=a/2
LET Y2=-(a/2)
LET X1=b/2
LET X2=-(b/2)
SET COLOR C
FOR D=1 TO 10
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
PLOT AREA:-x,Y2;x,Y2;x,Y1;-x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
PLOT AREA:x,Y2;-x,Y2;-x,Y1;x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
NEXT D
END

     ├よくなりましたね もりの 2004/01/24 12:51:12  ツリーへ

Re: 前のプログラムを改造してみました。 返事を書く
もりの 2004/01/24 12:51:12
よくなりましたね
縦にも動くように
できますかね
縦方向にうごかしますか?
横方向に動かしますか?
と選択できるように
 あと、説明に使いたいので
途中で動きを止めたいところで
一時停止し、また再開させることは
できるでしょうか?
よろしく

     │└だいぶ長くなりました。 ひろ 2004/01/24 23:01:38  ツリーへ

Re: よくなりましたね 返事を書く
ひろ 2004/01/24 23:01:38
だいぶ長くなりました。
左クリックをすると5秒間停止します。
SET WINDOW -10,10,-10,10
INPUT PROMPT "縦・横・色(数字)":a,b,c
INPUT PROMPT "縦方向に回転させたいのなら;縦 横方向に回転させたいのなら;横":s$
LET Y1=a/2
LET Y2=-(a/2)
LET X1=b/2
LET X2=-(b/2)
SET COLOR C
IF s$="横" THEN GOTO 10 ELSE GOTO 20
10 FOR D=1 TO 10
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN WAIT DELAY 5
PLOT AREA:-x,Y2;x,Y2;x,Y1;-x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN WAIT DELAY 5
PLOT AREA:x,Y2;-x,Y2;-x,Y1;x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
NEXT D

20 FOR D=1 TO 10
FOR Y=Y1 TO Y2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN WAIT DELAY 5
PLOT AREA:x2,-Y;x1,-Y;x1,Y;x2,Y
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT Y
FOR Y=Y1 TO Y2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN WAIT DELAY 5
PLOT AREA:x1,-Y;x2,-Y;x2,Y;x1,Y
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT Y
NEXT D
END

     │ └大分よくなってきましたが もりの 2004/01/24 23:22:29  ツリーへ

Re: だいぶ長くなりました。 返事を書く
もりの 2004/01/24 23:22:29
大分よくなってきましたが
5秒間ではなく
クリックしたらとまり
またクリックしたら動くほうが
いいと思われます
たて、よこ共に正解転、逆回転が自由に
できるといいですね
縦、よこは・・・番号で1、2とかで
選んだほうがいいですね
無理言ってすみません
あと一息ですね
楽しみです

     │  └正回転・逆回転はできませんでしたが ひろ 2004/01/25 20:35:24  ツリーへ

Re: 大分よくなってきましたが 返事を書く
ひろ 2004/01/25 20:35:24

正回転・逆回転はできませんでしたが
"クリックすればとまり
またクリックすれば動きます"
というものはできました。

SET WINDOW -10,10,-10,10
INPUT PROMPT "縦・横・色(数字)":a,b,c
INPUT PROMPT "縦方向に回転させたいのなら;縦 横方向に回転させたいのなら;横":s$
LET Y1=a/2
LET Y2=-(a/2)
LET X1=b/2
LET X2=-(b/2)
SET COLOR C
IF s$="横" THEN GOTO 10 ELSE GOTO 20
10 DO
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 30
GOTO 240
30 WAIT DELAY 0.5
DO
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 40
LOOP
40 WAIT DELAY 0.5
240 PLOT AREA:-x,Y2;x,Y2;x,Y1;-x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
FOR X=X1 TO X2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 70
GOTO 260
70 WAIT DELAY 0.5
DO
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 60
LOOP
60 WAIT DELAY 0.5
260 PLOT AREA:x,Y2;-x,Y2;-x,Y1;x,Y1
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT X
LOOP

20 DO
FOR Y=Y1 TO Y2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 110
GOTO 230
110 WAIT DELAY 0.5
DO
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 130
LOOP
130 WAIT DELAY 0.5
230 PLOT AREA:x2,-Y;x1,-Y;x1,Y;x2,Y
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT Y
FOR Y=Y1 TO Y2 STEP -0.01
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 120
GOTO 200
120 WAIT DELAY 0.5
DO
MOUSE POLL x3,y3,l,r
IF l=1 THEN GOTO 140
LOOP
140 WAIT DELAY 0.5
200 PLOT AREA:x1,-Y;x2,-Y;x2,Y;x1,Y
set draw mode explicit
set draw mode hidden
clear
NEXT Y
LOOP
END

     │   └ひろさんありがとう もりの 2004/01/25 22:32:42  ツリーへ

Re: 正回転・逆回転はできませんでしたが 返事を書く
もりの 2004/01/25 22:32:42
ひろさんありがとう
クリックしたら
きちんと止まるので
説明しやすいです
あした学校へいったら
電子ボードに写してみます。
正回転、逆回転ももしできたら
教えてください。
僕の知り合いの教授は
位相空間の専門家ですので
こんどお会いしたら
見せて見ますね。
箱の形だけでなく
角度の説明にも
つかえますね^^
黒板では平面でしか
教えられませんから
これはいいですよ
子供も集中できるでしょう。
展開図からサイコロが立ち上がる
ようなものもできましたら
ぜひつくってみてください。
今プレゼンの研究をしていますので
とても役に立ちそうです。
ありがとう

     └長方形や正方形の もりの 2004/01/24 13:00:53  ツリーへ

Re: 前のプログラムを改造してみました。 返事を書く
もりの 2004/01/24 13:00:53
長方形や正方形の
図形のなかに
1cmの方眼を
いれることはできますか?
回転させるまえに
その図形がたしかに
長方形か
正方形か
をつかませたいので
そうでないと
いみがないので


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。