新しく発言する  EXIT  インデックスへ

MATGETPOINT実行時の中断


  MAT GET POINT実行時の中断 荒田浩二 2008/07/19 09:20:13 
  BASICのデバッグ機能は文単位なので,文の実... 白石 和夫 2008/07/19 15:26:38 
  MATGETPOINT文の動作を変えてしまうことが可... 白石 和夫 2008/07/19 17:01:19 
   ├早々にお返事いただきありがとうございます... 荒田浩二 2008/07/20 00:19:40 
Re: MATGETPOINT文の動作を変えてしまうことが可...  返事を書く  ノートメニュー
荒田浩二 <knrztrhoel> 2008/07/20 00:19:40
早々にお返事いただきありがとうございます。
次のことは参考になるでしょうか。

「MAT GET POINT文を実行中に中断しようとすると、中断操作によってポインタの座標が配列に代入される。」

上の例でいえば6個の点の座標を取得した後に中断ボタンを押すと、
ポインタがグラフィックス画面上に最後にあった位置の座標がMの7行目に代入されます。
("Ctrl+B"で中断した場合は、その時のポインタの位置の座標がMの7行目に代入されます。)
その後、残り3ヶ所の点をクリックすると入力が完了したとみなされDebug画面が表示されます。
したがって実質は9個の点しか入力していないことになります。
残念ながらこの時点で[続行]を選択しても意図しない結果になってしまいます。

このあたりのことも考慮していただければありがたいです。
ご多用の所わがままばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

尚、GET POINT文でも同様で、下のプログラムを10行で中断するとx,yには最後のポインタの位置の座標が代入されます。

10 GET POINT : x,y
20 PLOT POINTS : x,y
30 END

   │└デバッグは文単位です。 白石 和夫 2008/07/20 10:12:03 
   └INPUT文のように,続行か,プログラムの中止... 白石 和夫 2008/07/20 10:43:18 
    └Ctrl-Bで,続行か中止かを選ぶダイアログを... 白石 和夫 2008/07/21 09:47:35  (修正1回)
     └ありがとうございます。 荒田浩二 2008/07/22 00:45:10  (修正1回)

 インデックスへ  EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。