十進BASIC 第2掲示板 過去ログ
相対参照を使いたい
投稿者:
N.E.
投稿日:2010年 3月11日(木)14時53分5秒
ファイルの読みこみで相対参照は使えますか?教えて下さい。
Re: 相対参照を使いたい
投稿者:
山中和義
投稿日:2010年 3月11日(木)15時50分19秒
>
No.1078[元記事へ]
N.E.さんへのお返事です。
> ファイルの読みこみで相対参照は使えますか?教えて下さい。
相対パス
OSのフォルダ(ディレクトリ)指定で可能です。
例 OPEN #1: NAME "..\TEST\P.DAT"
相対ファイル(COBOL系)
ランダムファイル(FULL BASICではバイナリファイル)として扱う。
N88系のFIELD文、MKI$,CVI関数などはない。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/QA7.htm
Re: 相対参照を使いたい
投稿者:
N.E.
投稿日:2010年 3月11日(木)17時29分15秒
山中和義さんへのお返事です。 > > ファイルの読みこみで相対参照は使えますか?教えて下さい。
> > 相対パス
> OSのフォルダ(ディレクトリ)指定で可能です。
> 例 OPEN #1: NAME "..\TEST\P.DAT"
有り難う御座います。出来ました。ドライブ名を書かなければいいのですね。
戻る