|
> No.1394[元記事へ]
M.Tさんへのお返事です。
> 簡単な数論のプログラムを作りたいのですが、適切な例はすぐには思いつかないのですが、
> たとえば五桁の正の整数で各桁を三乗して加えたものが元の数の
> 整数倍となるようなものを求めよ、というような問題を解くプログラム
> は2進モードで実行したほうがよいのでしょうか。(誤答が出力されるのを少しでも防ぐ
> と言う意味で)。
処理する数値(桁数や型など)や計算時間などで一概には言えませんが、、、
10進モード、1000桁モード、2進モード、有理数モードのどのモードでも動くように
コーディングするようにしてください。
|
|