|
> No.1534[元記事へ]
はじめまして。最近こちらの Basic を始めたばかりです。
三角形を回転する絵定義バージョンの例を作りました。
変形関数 shift(a,b) を重ねるところがミソです。
描画を回転するだけでよろしければ、ご参考までに。
今後ともよろしくお願いします。
!---- 絵定義による三角形の回転表示
SET WINDOW -5,5,-5,5
DRAW grid
DIM p(3,2)
DATA -2,-3,3,-2,2,4 !元の三角形頂点の座標
MAT READ p
LET gx=(p(1,1)+p(2,1)+p(3,1))/3 !三角形の重心
LET gy=(p(1,2)+p(2,2)+p(3,2))/3
PICTURE trian
PLOT LINES: p(1,1),p(1,2);p(2,1),p(2,2);p(3,1),p(3,2);p(1,1),p(1,2)
SET LINE STYLE 3
PLOT LINES: gx,gy;p(1,1),p(1,2)
PLOT LINES: gx,gy;p(2,1),p(2,2)
PLOT LINES: gx,gy;p(3,1),p(3,2)
SET LINE STYLE 1
PLOT TEXT ,AT p(1,1),p(1,2): "A"
PLOT TEXT ,AT p(2,1),p(2,2): "B"
PLOT TEXT ,AT p(3,1),p(3,2): "C"
END PICTURE
DRAW trian
PLOT TEXT ,AT gx,gy: "G"
SET COLOR mode "NATIVE"
SET LINE COLOR BVAL("0000ff",16)
SET TEXT COLOR BVAL("0000ff",16)
DRAW trian WITH SHIFT(-gx,-gy)*ROTATE(PI/3)*SHIFT(gx,gy)
END
|
|