|
> No.1616[元記事へ]
山中和義さんへのお返事です。
参考サイトの紹介と共にプログラムの提供ありがとうございました。
私も、お恥ずかしいんですが3時間位かけて試行錯誤の上作ってみました。
以下の中でおかしい部分、論理的に間違っている点がありましたらどうか御教授お願いします。
どこでfor文を使ったらいいのか、カウントをどうしたらとれるのか悩みました。
2組のデックの一方はもう並べておけばいいんですね。
気がつかないな~!!
RANDOMIZE
OPTION BASE 1
LET k=0
LET m=0
DIM A(52),B(52)
INPUT PROMPT "何回試行しますか?":p
FOR j=1 TO p
LET n=0
! PRINT j;"回目"
FOR t=1 TO 52
150 LET A(t)=1+INT(100*RND)
155 LET B(t)=1+INT(380*RND)
IF A(t)>52 THEN 150
IF B(t)>52 THEN 155
FOR i=1 TO t-1
IF a(t)=a(i) THEN 150
IF B(t)=B(i) THEN 155
NEXT i
! PRINT t, A(t),B(t)
IF A(t)=B(t) THEN LET n=n+1
NEXT t
IF n>0 THEN LET m=m+1 ELSE LET k=k+1
PRINT "一致する頻度"; n
NEXT j
PRINT "一致した合計回数";m,"一致しない合計回数";k
PRINT "一致する確率=";m/p
END
|
|