ベン図の限界

 投稿者:山中和義  投稿日:2013年10月21日(月)19時52分56秒
  集合の要素の個数を求める問題


生徒数50人のあるクラスで、A,B,Cの3種類の本を読んだかどうかを調査したところ、次の結果を得た。
(a) Aを読んだ生徒は35人
(b) Bを読んだ生徒は23人
(c) Cだけを読んだ生徒は2人
(d) B,Cの両方を読んだ生徒は11人
(e) A,Cの少なくとも一方を読んだ生徒は44人
(f) B,Cの少なくとも一方を読んだ生徒は25人
(g) A,B,Cのうちどれか1種類だけを読んだ生徒は31人



A B C 人数
○○○ a
○○× b
○×○ c
×○○ d
○×× e
×○× f
××○ g
××× h
より、式を立て、連立方程式を解く。


!    a,b,c,d,e,f,g,h
DATA 1,1,1,0,1,0,0,0 !a+b+c+e=35
DATA 1,1,0,1,0,1,0,0 !a+b+d+f=23
DATA 0,0,0,0,0,0,1,0 !g=2
DATA 1,0,0,1,0,0,0,0 !a+d=11
DATA 1,1,1,1,1,0,1,0 !a+b+c+d+e+g=44
DATA 1,1,1,1,0,1,1,0 !a+b+c+d+f+g=25
DATA 0,0,0,0,1,1,1,0 !e+f+g=31
DATA 1,1,1,1,1,1,1,1

DATA 35,23,2,11,44,25,31,50

DIM A(8,8),x(8),b(8) !連立方程式Ax=b
MAT READ A
MAT READ b

DIM iA(8,8) !連立方程式を解く
MAT iA=INV(A)
MAT x=iA*b
MAT PRINT x; !(a,b,c,d,e,f,g,h)

END


実行結果

4  7  0  7  24  5  2  1



●キャロル図
http://izumi-math.jp/F_Nakamura/Carroll.pdf

答え
(a),(b),(c),(d)より、
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │   │   │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │ │ │ │
  ├─┼11┼─┼─┤
  │ │ │2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │
  │   │   │
  └───┴───┘
    23      50

(e)より、35+x+2=44なので、x=7
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │   │   │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │ │ │ │
  ├─┼11┼─┼─┤
  │ │7 │2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │
  │   │   │
  └───┴───┘
    23      50

(f)より、23+2+x=25なので、x=0
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │   │   │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │ │0 │ │
  ├─┼11┼─┼─┤
  │ │7 │2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │
  │   │   │
  └───┴───┘
    23      50

左下部分をxとすると、
右上部分 (g)より、31-(x+2)=29-x
左上部分 (b),(d)より、23-(x+11)=12-x
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │ 12-x │ 29-x │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │ │0 │ │
  ├─┼11┼─┼─┤
  │ │7 │2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │
  │ x  │   │
  └───┴───┘
    23      50

図の数理を使って、n(A∩B∩C)は、11-7=4
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │ 12-x │ 29-x │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │4 │0 │ │
  ├─┼11┼─┼─┤
  │ │7 │2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │
  │x   │   │
  └───┴───┘
    23      50

n(A)について、(12-x)+4+(29-x)+0=35なので、これを解いて、x=5



参考 図の数理を使う
    B       ~B
  ┌───┬───┐
  │   31   │
  A│ ┌─┼─┐ │35
  │ │4 4 0 │ │
  ├12┼11┼2 ┼25┤
  │ │7 9 2 │ │
 ~A│ └─┼─┘ │15
  │   6    │
  └───┴───┘
    23   27  50


 

戻る