|
C言語のように、十進BASICでソースファイルを分割し、ソースファイルAで用意した配列に対して、ソースファイルBでその要素を検査(行列の階数を調べる)ことはできないのでしょうか?
できるかできないかお返事お願いします。
下に自分の作ったhakidasi.BASからkaidan.BASが呼び出せるか試した、2つのソースファイルを掲載します。
!hakidasi.BAS
REM SET ZONEWIDTH 3
INPUT PROMPT "行の長さ":a
INPUT PROMPT "列の長さ":b
INPUT PROMPT "出力蘭の幅":c
SET ZONEWIDTH c
DIM hai(a,b)
DIM retubeku(a,1)
FOR i=LBOUND(retubeku,1) TO UBOUND(retubeku,1)
LET retubeku(i,1)=INT(10*RND)
PRINT retubeku(i,1),
PRINT
NEXT i
RANDOMIZE
FOR i=LBOUND(hai,1) TO UBOUND(hai,1)
FOR j=LBOUND(hai,2) TO UBOUND(hai,2)
LET hai(i,j)=INT(10*RND)
REM PRINT hai(i,j),
NEXT j
PRINT
NEXT i
DIM sagyouhai(a,b+1)
FOR i=LBOUND(sagyouhai,1) TO UBOUND(sagyouhai,1)
FOR j=LBOUND(sagyouhai,2) TO UBOUND(sagyouhai,2)
IF (j<=b) THEN
LET sagyouhai(i,j)=hai(i,j)
ELSE
LET sagyouhai(i,j)=retubeku(i,1)
END IF
PRINT sagyouhai(i,j),
NEXT j
PRINT
NEXT i
REM execute "BASIC.EXE" WITH("kaidan.BAS") !別の十進BASICファイルの呼び出し。
REM CALL kaidan.BAS !別の十進BASICファイルの呼び出し。
END
! kaidan.BAS
PRINT "階段.bas"
END
|
|