課題なんですが・・・ kazu 2008/01/06 12:17:27 ├最大公約数を求める外部関数定義を利用しま... 白石 和夫 2008/01/06 14:43:49 (修正3回)
Re: 課題なんですが・・・ |
返事を書く ノートメニュー |
白石 和夫 <ynwythjfwu> 2008/01/06 14:43:49 ** この記事は3回修正されてます | |
最大公約数を求める外部関数定義を利用します。
プログラムの1行目に 10 DECLARE EXTERNAL FUNCTION GCD を書いて, END行以下に 1000 EXTERNAL FUNCTION GCD(a,b) 1010 LET r=MOD(a,b) 1020 IF r=0 THEN LET GCD=b ELSE LET GCD=GCD(b,r) 1030 END FUNCTION を書くと,主プログラム(DECLARE EXTERNAL FUNCTION GCD を書いた行とEND行の間)で2数の最大公約数を求める関数GCDを組み込み関数と同じように使うことができます。 GCDを利用すれば,通分して加算したときの分子と分母を式で書けます。結果を約分したければ,再度,GCDを使えばいいでしょう。 なお,GCDの使用例は,「(仮称)十進BASICによるJIS Full BASIC入門」の第4章(例49)にあります。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/tutorial/section4.htm |
└単に既約分数の形で結果を求めたいだけなら... 白石 和夫 2008/01/06 14:57:40 (修正1回) └ありがとうございます。できました!ちなみ... kazu 2008/01/06 16:05:59 └OPTIONARITHMETICRATIONALは,数値を有理数... 白石 和夫 2008/01/06 16:13:58 └毎回すみません。ありがとうございます。 kazu 2008/01/07 12:19:07 └正式な流れ図の書き方はよく分からないので... 白石 和夫 2008/01/07 14:29:43 (修正2回) ├!流れ図(フローチャート) 山中和義 2008/01/07 16:53:17 │└「繰り返し」の流れ図 山中和義 2008/01/08 11:32:06 (修正1回) └functionGCD(a,b)について。 SECOND 2008/01/07 21:42:29