RS232で通信(データを読む)方法はの訂正 若井田育夫 2003/10/21 23:00:32 └測定器がどういう出力をするかによります。 白石和夫 2003/10/22 20:45:44 └測定器からの出力は、carriagereturn,line-... 若井田育夫 2003/10/22 21:51:32 └OPEN#1:NAME"COM1:9600,N,8,2" 白石和夫 2003/10/23 08:00:24 ├デバイスマネージャで9600bit/s,DataBit:8,... 若井田育夫 2003/10/23 16:22:19 └大変お騒がせいたしました。うまく動作する... 若井田育夫 2003/10/24 10:01:00
RS232で通信(データを読む)方法はの訂正 若井田育夫 2003/10/21 23:00:32 ツリーへ
RS232で通信(データを読む)方法はの訂正 |
返事を書く |
若井田育夫 2003/10/21 23:00:32 | |
あわてて書いて間違えました。以下に訂正します。 COMポートを使って測定器との通信を考えています。 OPEN #1: NAME "COM1:9600,N,8,2" で測定器とつながり、 PRINT #1:"PL1,1.235"(出力L1を1.253に設定するコマンド) で測定器自身はコマンドをうけとって設定できました。しかし、 PRINT #1:"PL1"(出力 L1の値を返すコマンド) INPUT #1,LL PRINT LL で、測定器の設定値を読み取ろうとしたのですが、うまく読み取れません。 読み取る方法を具体的に教えてください。 |
└測定器がどういう出力をするかによります。 白石和夫 2003/10/22 20:45:44 ツリーへ
Re: RS232で通信(データを読む)方法はの訂正 |
返事を書く |
白石和夫 2003/10/22 20:45:44 | |
測定器がどういう出力をするかによります。 測定器のマニュアルを調べないと分かりません。 |
└測定器からの出力は、carriagereturn,line-... 若井田育夫 2003/10/22 21:51:32 ツリーへ
Re: 測定器がどういう出力をするかによります。 |
返事を書く |
若井田育夫 2003/10/22 21:51:32 | |
測定器からの出力は、carriage return,line-feed でターミネートされたASCII character(最大256character) です。本十進BASIC付属のCOMM.BASを実行すると、測定器自身はASCII文字コマンドで操作できますが、返事(測定値)が読み取れません。INPUTやLINE INPUTでは、EXTYPE7305のエラーメッセージが出されます。dos窓で動作するBASIC98Pを用いると問題なく会話ができます。ヒントがありましたらお願いします。 |
└OPEN#1:NAME"COM1:9600,N,8,2" 白石和夫 2003/10/23 08:00:24 ツリーへ
Re: 測定器からの出力は、carriagereturn,line-... |
返事を書く |
白石和夫 2003/10/23 08:00:24 | |
OPEN #1: NAME "COM1:9600,N,8,2" で測定器とつながるとなっていますが,十進BASICがこの構文でRS-232Cのパラメータを設定することはありません。 コントロールパネルでの通信条件の設定に問題はないでしょうか? 特に,フロー制御方式のあたり。 |
├デバイスマネージャで9600bit/s,DataBit:8,... 若井田育夫 2003/10/23 16:22:19 ツリーへ
Re: OPEN#1:NAME"COM1:9600,N,8,2" |
返事を書く |
若井田育夫 2003/10/23 16:22:19 | |
デバイスマネージャで9600bit/s,DataBit:8,Parity:NONE,Stop Bit:2,フロー制御:なしで設定しています。測定器側の要求で、Clear to send, Data Set Ready, Carrier Detectを無視するよう結線しています(9ピンのPC側でピン1,4,6,8を互いに接続、ショートさせています。25ピン側の5,6,8,20ピンも同じです。結局9ピン側の2,3,5,7,8,9が25ピン側3,2,7,4,5,22と結線されています)。このケーブルでWin2k付属のハイパーターミナル経由や前述したコマンドプロンプト上のBasic98pで測定器と会話ができています。 |
└大変お騒がせいたしました。うまく動作する... 若井田育夫 2003/10/24 10:01:00 ツリーへ
Re: OPEN#1:NAME"COM1:9600,N,8,2" |
返事を書く |
若井田育夫 2003/10/24 10:01:00 | |
大変お騒がせいたしました。うまく動作するようになりました。 ご指摘のとおりOPEN文の書式の誤りが主原因と考えられます。 OPEN #1:NAME"COM1:9600,N,8,2" を OPEN #1:NAME"COM1"に変更し、さらに入出力書式を SET #1: ENDOFLINE CHR$(13)としてキャリッジリターンのみとし、 LINE INPUT #1:A1$ としてバッファから読み取ることで測定器からのデータを読み取ることができるようになりました。 これで計測しながら計算し、表示し、その結果を測定器にフィードバックできそうです。ありがとうございました。 |