十進BASICのソース公開ありがとうございます 野田 開 2003/12/03 21:08:08 └LINUXの世界に疎いので,ヘルプの作り方とか... 白石和夫 2003/12/03 21:53:21 └解凍できないのですが。。。 青木太一 2003/12/05 01:21:12 └確かに変です。作り直しました。中身も少し... 白石和夫 2003/12/05 08:38:48 └解凍できました。 青木太一 2003/12/05 10:53:59 └中身に誤りがありました。再度,修正します... 白石和夫 2003/12/05 11:18:29 └basic601_03.tar.gzをダウンロードしてくだ... 白石和夫 2003/12/05 17:44:42 └print文で漢字を出力すると内部エラーになる... 白石和夫 2003/12/05 21:14:42 └ヘルプ機能実装の目途が立ちました。近いう... 白石和夫 2003/12/16 12:08:11
十進BASICのソース公開ありがとうございます 野田 開 2003/12/03 21:08:08 ツリーへ
十進BASICのソース公開ありがとうございます |
返事を書く |
野田 開 2003/12/03 21:08:08 | |
野田@自宅 です.白石先生のメールアドレスにつながらなかったので... 大変素晴しい知らせをありがとうございます. これほど素早くソース公開へ対応していただいて感激です. 授業&テストで精一杯の毎日ではありますが, 十進BASICのソースで実戦的な勉強をしていきたいです. 中規模の,しかも科学/教育方面向けの言語処理系の実例は多くありませんので (日本発となるとなおさらです) 貴重な資料になります. Kylixヴァージョンのために色々お手間がかかったと思います. 大変ご苦労さまでした.これからも開発がんばって下さい. (私も何か貢献できるようになりたいものです) -- 野田 開 <g340299@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp> http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g340299/ |
└LINUXの世界に疎いので,ヘルプの作り方とか... 白石和夫 2003/12/03 21:53:21 ツリーへ
Re: 十進BASICのソース公開ありがとうございます |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/03 21:53:21 | |
LINUXの世界に疎いので,ヘルプの作り方とか,フォントの指定の仕方などいった基本的なことが分かりません。それらは,Linuxに詳しい方に任せたいというのが公開のねらいです。よろしくお願いします。 |
└解凍できないのですが。。。 青木太一 2003/12/05 01:21:12 ツリーへ
Re: LINUXの世界に疎いので,ヘルプの作り方とか... |
返事を書く |
青木太一 2003/12/05 01:21:12 | |
解凍できないのですが。。。 ソースに興味あるのですが、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/Linux.htm のbasic601.tar.gzを解凍しようとしてもできません。 以下エラーメッセージです。 ---Linux上のgzip 1.3.2で---- > gzip -d basic601.tar.gz gzip: basic601.tar.gz: invalid compressed data--format violated (当然 tar -zxvf basic601.tar.gz でもだめでした) ---Windows上のeoで---- 開始日時 : 2003年12月5日 0:44:55 C:\setups\basic601.tar.gz basic601.tar 予約済みフィールドが使用されています C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\basic601.tar 未知のファイル形式のためスキップしました 終了日時 : 2003年12月5日 0:44:55 なにか勘違いしていたらごめんなさい。 ファイルが壊れていると言うことはありませんか? P.S. ソースが読めることを楽しみにしています PascalもLinuxもよく知らないので、お役にはたてないでしょうが... |
└確かに変です。作り直しました。中身も少し... 白石和夫 2003/12/05 08:38:48 ツリーへ
Re: 解凍できないのですが。。。 |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/05 08:38:48 | |
確かに変です。作り直しました。中身も少し変わっています。 今回のは読めると思います。ただし,動作確認はWindows上のLhaplusによります。 |
└解凍できました。 青木太一 2003/12/05 10:53:59 ツリーへ
Re: 確かに変です。作り直しました。中身も少し... |
返事を書く |
青木太一 2003/12/05 10:53:59 | |
解凍できました。 Linux上での「tar -zxvf basic601_01.tar.gz」でも、 Windows上でのeoでも解凍に成功しました。 ありがとうございます。 |
└中身に誤りがありました。再度,修正します... 白石和夫 2003/12/05 11:18:29 ツリーへ
Re: 解凍できました。 |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/05 11:18:29 | |
中身に誤りがありました。再度,修正します。basic601_02をダウンロードしてください。 |
└basic601_03.tar.gzをダウンロードしてくだ... 白石和夫 2003/12/05 17:44:42 ツリーへ
Re: 中身に誤りがありました。再度,修正します... |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/05 17:44:42 | |
basic601_03.tar.gzをダウンロードしてください。 basic601_02以前の版は,Linux上で,無限に再帰を繰り返すプログラムを実行すると,例外とならずにBASICが異常終了してしまいます。 |
└print文で漢字を出力すると内部エラーになる... 白石和夫 2003/12/05 21:14:42 ツリーへ
Re: basic601_03.tar.gzをダウンロードしてくだ... |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/05 21:14:42 | |
print文で漢字を出力すると内部エラーになるバグが見つかりました。Delphi VCLとDelphi/Kylix CLXの非互換が原因。601_04で修正しました。 |
└ヘルプ機能実装の目途が立ちました。近いう... 白石和夫 2003/12/16 12:08:11 ツリーへ
Re: print文で漢字を出力すると内部エラーになる... |
返事を書く |
白石和夫 2003/12/16 12:08:11 | |
ヘルプ機能実装の目途が立ちました。近いうちにヘルプ機能つきのバージョンを公開します。 |