新しく発言する EXIT インデックスへ
小学校におけるbasicの授業

  小学校におけるbasicの授業 もりの 2004/02/07 13:10:08 
  ●計算しよう! 山中和義 2004/02/09 14:35:21 
  ●記録(記憶)しよう! 山中和義 2004/02/09 14:36:23 
  ●聞いた数を記録しよう! 山中和義 2004/02/09 14:36:59 
  ●絵を描こう!(グラフィックス) 山中和義 2004/02/09 14:37:30 
   └できそうな感じですね もりの 2004/02/09 18:15:00 
    └リンク集の中に ひろ 2004/02/10 20:25:22 
     └教えてくれて もりの 2004/02/10 20:29:26 

  小学校におけるbasicの授業 もりの 2004/02/07 13:10:08  ツリーへ

小学校におけるbasicの授業 返事を書く
もりの 2004/02/07 13:10:08
今学校で小学3年生に十進BASICを
10時間で指導するとしたら
どういう指導計画がいいでしょうか?
まだ高校程度でしか実践はないですよね

私は中学生に情報基礎と部活でロゴやN88BASICは
指導していきていますが
全部10時間の総合的な学習の情報教育を十進BASICだけを使って
指導するとした場合モデルプランはどうなるでしょうか?

第1時から第10時までどなたか提案してくれますか?
それをもとに考えてみたいと思います。
自分では PRINT文とか INPUT文とか
DATA文とかを段階的に教え3時間くらいかけて
作品を作らせて評価すればいいと思いますけど
白石先生はじめどなたでも

提案をお待ちしております

指導モデルプラン

 小学校編ができるといいですね。

  ●計算しよう! 山中和義 2004/02/09 14:35:21  ツリーへ

Re: 小学校におけるbasicの授業 返事を書く
山中和義 2004/02/09 14:35:21
●計算しよう!
 数を表示する
  PRINT 5
  END
 ※「プログラム」、「命令(コマンド)」、「実行する」の用語
  記述は、半角英数を使用。簡単な英語だね。読み方も紹介する。

 計算結果を表示する
  PRINT 5+2
  PRINT 5-2
  PRINT 5*2
  PRINT 5/2
  END
 ※四則演算の記号に注意! +−*/
  記号の読み方も紹介する。

 横に並べて表示もできるよ。
  PRINT 5+2;5-2;5*2;5/2
  END

  PRINT 5+2,5-2,5*2,5/2
  END

  ●記録(記憶)しよう! 山中和義 2004/02/09 14:36:23  ツリーへ

Re: 小学校におけるbasicの授業 返事を書く
山中和義 2004/02/09 14:36:23
●記録(記憶)しよう!
 箱の中に入れることで記録できるよ。
 いくつかの箱が用意できるので、それぞれに名前をつけましょう。
  LET A=5 ・・・ 箱Aに数を入れる
  PRINT A ・・・ 箱Aの中を表示する
  END
 ※=は、矢印(←)だよ。(代入文)
  乗除の記号と同様、これもキーボードにないため代用している。

 計算結果も記録できる
  LET A=5+2 ・・・ 箱Aに5+2の計算結果7を入れる
  PRINT A
  END

●計算しよう!(その2)
 記録した数で計算してみよう。
  LET A=5
  LET B=A+2 ・・・ 箱Bに箱Aの数+2の計算結果7を入れる
  PRINT B
  END

  LET A=5
  LET B=2
  LET C=A+B
  PRINT C
  END

  これはどうかな?
  LET A=5
  LET A=A+2
  PRINT A
  END

  ●聞いた数を記録しよう! 山中和義 2004/02/09 14:36:59  ツリーへ

Re: 小学校におけるbasicの授業 返事を書く
山中和義 2004/02/09 14:36:59
●聞いた数を記録しよう!
 毎回聞いた数を記録できるよ。
  INPUT A ・・・ 箱Aに聞いた数を入れる
  PRINT A
  END

 電卓ができそうだね!?
  INPUT A
  INPUT B
  PRINT A+B
  PRINT A-B
  END

●文字を表示してみよう!
  PRINT "こんにちは"
  END
  ※日本語入力は可能かな?

  PRINT "5+2=";5+2

  文字での絵を描けるよ!
  PRINT "●   ●"
  PRINT "     "
  PRINT "  ●  "
  PRINT "     "
  PRINT "●   ●"

  ●絵を描こう!(グラフィックス) 山中和義 2004/02/09 14:37:30  ツリーへ

Re: 小学校におけるbasicの授業 返事を書く
山中和義 2004/02/09 14:37:30
●絵を描こう!(グラフィックス)
 点、線、三角形、四角形、多角形を描く。

 ※方眼紙に下絵を描き、それをプログラムする。
  描く順番がプログラムの記述する順番となる。
  点の採取や結線が(コンピュータが記録した)図形となる。

  座標 SET WINDOW left , right , bottom , top
  画面消去 CLEAR
  色 0白, 1黒, 2青, 3緑, 4赤, 5水色, 6黄色, 7赤紫,・・・
    SET POINT COLOR c、 SET LINE COLOR c
  点 PLOT POINTS: x , y
  線 PLOT LINES: x1 , y1 ; x2 , y2 ; … ; xn , yn
  多角形 PLOT AREA: x1 , y1 ; x2 , y2 ; … ; xn , yn

 作画例 おでん、ヨット、家、車など

 ※円が描けると、ドラえもんなどが描けるよ。

   └できそうな感じですね もりの 2004/02/09 18:15:00  ツリーへ

Re: ●絵を描こう!(グラフィックス) 返事を書く
もりの 2004/02/09 18:15:00
できそうな感じですね
やはり楽しくなければね
山梨大学付属小などでは
先進的にやられているようですが
先生方に楽しそうだ
とおもわせなくてはね
提案ありがとう
ございます

おこずかいプログラム
なんていうのも
いいかもしれないですね
簡単なファイル操作で
おこずかいがたまって
いくようすが
ひとめでわかるとか
^^

    └リンク集の中に ひろ 2004/02/10 20:25:22  ツリーへ

Re: できそうな感じですね 返事を書く
ひろ 2004/02/10 20:25:22
リンク集の中に
"十進BASICを用いたプログラミングの指導"
というものがありますよ。
参考にしてみればどうですか。

     └教えてくれて もりの 2004/02/10 20:29:26  ツリーへ

Re: リンク集の中に 返事を書く
もりの 2004/02/10 20:29:26
教えてくれて
ありがとう


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。