CSVの読み込みの方法について エディタ 2005/10/15 23:12:52 └EXTYPEの具体的な値はJISに規定されているの... 白石 和夫 2005/10/16 08:07:14 └最後の行の行末が欠けていてもエラーになり... 白石 和夫 2005/10/16 08:16:18 └白石和夫さん、ありがとうございました。 エディタ 2005/10/16 21:08:29
CSVの読み込みの方法について エディタ 2005/10/15 23:12:52 ツリーへ
CSVの読み込みの方法について |
返事を書く |
エディタ 2005/10/15 23:12:52 | |
CSVのファイルを読み込みたいのですが、どのようにすれば読み込むことができるのでしょうか。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/SpreadSheet.htm こちらのページの、CSVの読み込みの方法でCSVの読み込みを行ったのですが、CSVの最後の列を処理するときに、READ #1,IF MISSING THEN EXIT DO: a$(n),b$(n),c(n),d(n)で、例外処理が発生してしまいます。 具体的なエラーメッセージはEXTYPE 8120です。ヘルプで例外処理番号8120を調べても、そんな番号のエラーはなく、どうなっているのか、分かりません。 また、WHEN EXCEPTION INを用いて書いてみたのですが、そうすると、最後の行でエラーが発生しているため、最後の行で読み込めなくなってしまってデータをすべて読み込めません。 ちなみに、利用しているCSVはわずか3行の小さなCSVファイルです。 どうなっているのか、全く分からずお手上げの状態です。すみませんが、原因をご存じの可手折られましたら、ご教授願います。 |
└EXTYPEの具体的な値はJISに規定されているの... 白石 和夫 2005/10/16 08:07:14 ツリーへ
Re: CSVの読み込みの方法について |
返事を書く |
白石 和夫 2005/10/16 08:07:14 | |
EXTYPEの具体的な値はJISに規定されているので,ヘルプでは省略しています。 extype 8120は「内部形式記録の入力における型の不一致」です。 最後の行に余分な文字が付加されているのかも知れません。 テキストエディタで見て分からないときは,バイトエディタで見て確認するか,BASICでCHARACTER INPUTでバイト単位で読み込んで検査してみてください。 |
└最後の行の行末が欠けていてもエラーになり... 白石 和夫 2005/10/16 08:16:18 ツリーへ
Re: EXTYPEの具体的な値はJISに規定されているの... |
返事を書く |
白石 和夫 2005/10/16 08:16:18 | |
最後の行の行末が欠けていてもエラーになります。 |
└白石和夫さん、ありがとうございました。 エディタ 2005/10/16 21:08:29 ツリーへ
Re: 最後の行の行末が欠けていてもエラーになり... |
返事を書く |
エディタ 2005/10/16 21:08:29 | |
白石 和夫 さん、ありがとうございました。 今までは、行末のデータが、 12,79[EOF] となっていたのを 12,79 [EOF] と改行コードを入れてやれば、上手く動くようになりました。ご指導頂きありがとうございました。 |