わかんなくて困ってます かるくん 2006/04/12 13:52:17 ├LINEINPUTc$ 白石 和夫 2006/04/12 14:04:52 └すいません、別の方法でできてしまいました かるくん 2006/04/12 18:04:08 └http://hisatugu.jog.buttobi.net/test2.ht... かるくん 2006/04/13 11:39:49
わかんなくて困ってます かるくん 2006/04/12 13:52:17 ツリーへ
わかんなくて困ってます |
返事を書く |
かるくん 2006/04/12 13:52:17 | |
INPUT a IF a=1 THEN PRINT "鳥居茶屋" INPUT b IF b=1 THEN PRINT "鯛・小鯛" INPUT c IF c=1 THEN PRINT "社長" END こんなカンジでやってるのですが、次の変数Cは何も入れなくていいときはエンターで飛ばせるようにしたいんです。 けどやりかたがわかりません どうしたらいいでしょうか |
├LINEINPUTc$ 白石 和夫 2006/04/12 14:04:52 ツリーへ
Re: わかんなくて困ってます |
返事を書く |
白石 和夫 2006/04/12 14:04:52 | |
LINE INPUT c$ IF c$="1" THEN ・・・ みたいな感じにしてみてください。 |
└すいません、別の方法でできてしまいました かるくん 2006/04/12 18:04:08 ツリーへ
Re: わかんなくて困ってます |
返事を書く |
かるくん 2006/04/12 18:04:08 | |
すいません、別の方法でできてしまいました 160 INPUT d$ 170 IF d$<>"" THEN PRINT d$ ですが、エンターで、というのは解決しましたがctrlで飛ばすと言うのも有りまして、ちょっと頭を抱えています。 なんでそういうややこしいことをしているかといいますと、会社の業務Systemに大型連休中誰も触れないので連休明けに大量に入力しなければならず、だったらキーボードマクロで、と思ったのですが、何も見ずに数字を打ち込むのは何かしら不安で・・・・ |
└http://hisatugu.jog.buttobi.net/test2.ht... かるくん 2006/04/13 11:39:49 ツリーへ
Re: すいません、別の方法でできてしまいました |
返事を書く |
かるくん 2006/04/13 11:39:49 | |
http://hisatugu.jog.buttobi.net/test2.html とりあえずこんな感じになりました |