新しく発言する  EXIT  インデックスへ

3Dファイルを作る


  3Dファイルを作る しばっち 2008/04/05 19:37:37 
  続き しばっち 2008/04/05 19:38:54 
  │└続き しばっち 2008/04/05 19:39:37 
  │ └球面調和関数 しばっち 2008/04/05 19:43:53 
  │  └続き しばっち 2008/04/05 19:44:26 
  │   └シェルピンスキー三角形 しばっち 2008/04/05 19:45:04 
  │    └メタセコイア(Metasequoia)本体で読み込ん... 山中和義 2008/04/06 11:40:43 
  DXFファイルを作る しばっち 2008/04/06 18:38:29 
  WRLファイルを作る しばっち 2008/04/06 18:39:11 
  POVファイルを作る しばっち 2008/04/06 18:40:01 
   └参考.直接POV-Rayでの記述で曲面がなめらか... 山中和義 2008/04/07 13:38:24  (修正1回)
Re: POVファイルを作る  返事を書く  ノートメニュー
山中和義 <drdlxujciw> 2008/04/07 13:38:24 ** この記事は1回修正されてます
参考.直接POV-Rayでの記述で曲面がなめらかに表現できます。


#include "colors.inc"

camera {
sky <0,1,0>
location <0,10,-10>
look_at <0,0,0>
}

light_source { <0,10,0> White*0.5 } //top
light_source { <0,10,-10> White } //front

background { color White }


isosurface {

function { -cos(5*sqrt(x*x+z*z)) + y } //case 0
//function { -(pow(x,3)-x*pow(z,2)) + y } //case 30
//function { -sin(x*z) + y } //case 31
//function { -sin(2*x)*cos(z) + y } //case 41

//#declare fn_A=function { (x*x-1)*(x*x-9)*(z*z-1)*(z*z-9) }; //case 4
//function { -min(max(fn_A(x,y,z),0),2) + y }

//#declare fn_A=function { 4-x*x-z*z }; //case 5
//function { -sqrt(max(fn_A(x,y,z),0)) + y }

contained_by { box { -5, 5 } }

max_gradient 50

open

pigment{ color rgb <0,0.5,1> }

translate <0,1,0>

}




モデルの形状データ(頂点の座標、平面の構成など)の書式変換だけでなく、
上記のような「シーン記述を作成する」という手もあるかと思います。
(たとえば、BASIC言語のプログラムをC言語にコンバートする)

その他の手法として、小さな球(点)をプロットすることで曲線、曲面を表現することもあります。

 インデックスへ  EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。